2011-01-07

Test post to blogger.com from emacs in org-mode with googlecl.el

org-modeから blogger.com への投稿方法についてです。

先日統合執筆環境 org-mode (Emacs Advent Calendar 22日目) にて、emacsのorg-modeから直接blogger.comへ投稿するライブラリがあることを知りました1。 使い慣れているorg-modeから直接投稿できるなら、嬉しい機能です。

というのも、今までは記事を書くのに、下のどちらかの方法を使っていました。

  1. rd-modeで書いて rd2 YYYYMMDD.rd > YYYYMMDD.html の内容をblogger.comに貼り付ける
  2. org-mode で書いて org-export-as-html で変更して出力内容をblogger.comに貼り付ける

箇条書きにしてはややこしいですね。 図にして、簡素化できないか試してみます。

どちらもマークダウンで記述できて、楽にhtmlを生成できます。 しかし、最終的には、blogger.comへログインしてhtmlを貼り付けなければ行けませんでした。 最後まで、自分が手動で操作しなくてはいけませんでした。

手作業の量を減らす方法を探していました。 googlecl.elがそれを実現してくれるのです。

blogger.comへの投稿作業を楽にする仕組みは簡単です。 自分で作業する代わりに、org-googlecl.elからgoogleclコマンドを呼び出して、blogger.comに投稿してもらいます。 つまり、執筆から投稿までの作業分担は以下の通りになります。

  1. org-modeで投稿内容を書く(自分で)
  2. org-google.elの関数を呼び出す(自分で)
  3. org-google.elが、以下の作業を自動実行する
    1. org-modeで書いた内容をhtmlへエクスポートする
    2. bloggerにアクセスして、エクスポートしたhtmlを使って投稿する

org-modeで本文を書いたら、org-googlecl.elの関数を呼び出せば投稿は完了するわけです。 わざわざblogger.comへログインする必要がなくなりました。 自分のやることは、

  1. org-modeで投稿内容を書く
  2. org-google.elの関数を呼び出す

になりましたから。 これは非常に便利です 。

ただ、 org-googlecl.elは発展途上のツールの様で、 現段階では、

  • 文字のみで構成されたhtml本文を自動投稿

できるだけのようです。

以下は、今後の進展を期待します。

  • 画像を自動的に挿入する
    • 生成される画像のアドレスをどう取得すればよいだろうか?
  • タイトルに日本語を使えるようにする
    • command.comからは日本語文字列で指定できた。meadowのset-buffer-process-coding-systemの設定値が問題か?
  • blogのエントリ一覧をリストする
    • 上と同じ症状。原因も同じか?

もしも、現在win(もしくは*nix)でorg-modeを使っていて、blogger.comへの投稿を楽にしたいと考えていらっしゃったら、是非お試し下さい。 windowsでも文字コードの問題をクリアして本文は投稿できますから。 また、コマンドラインからならば、タイトルも日本語で投稿できますから。 当方の環境は以下の通りです。

  • 日本語版Windows XP SP3
  • Meadow: emacs 22.3.1
  • org-mode ver 7.4 release_7.4.127.g997a.dirty
  • org-googlecl Sep 28 2010 commit 7de5c602b7c1108afe8391258b1d10c58781e269
  • python 2.6.6
  • googlecl 0.9.10

参考リンク

Footnotes:

1 org-modeからblogに投稿できるライブラリは、org2blogとorg-googleclとの2つがあるようです。blogger.comに投稿できるものはorg-googleclに限定されてしまうようです。もう一方の投稿ライブラリorg2blogは、sacha cha女史も使っていて便利そうですが。

Related Posts: